後ろ向きな受験生
リシマキアシューティングスター。
覚えにくい名前なのでブログに書いておかないと(=∀=)

花言葉を調べたら・・・・・勝負好き、強気
インスピレーションで買い求めたのだけど、受験生にはぴったりですね♪
強健だから、そんな花言葉らしいです。ふふふ~~
本能で選んでもちゃんと必要だから我が家にきたのね。
グラウンドカバーに適しているそうですよ。
成長が楽しみです。
そんな花言葉に押されて、長女も強気になってほしいなぁと思うこの頃。
テニスもそうだったけど、自分に自信がない。後ろ向き発言満載。
私の育て方がまずかったのかもしれないけど・・・・
う~~~ん。思春期だからそんなものかなぁ。
若い頃後ろ向きだった私も、今は前向きですしね。
冬休み中も塾なしで、友達は冬期講習に通う中、ひたすら自分のペースで家で勉強していた長女。
学校のワーク、z会の教材、県の過去問などやっていたようです。
学校の宿題は、間に合わないのか理科も数学も習っていない部分が含まれていて時間がかかっていました。
塾ならとっくに終わっているんでしょうけどね。
テキストは赤だらけだし、せめて何か手伝おうかと声かけましたが
大丈夫、何となくわかってきたからって言うので、結局何も教えることなく冬休みも
終わりそうです。先生も入試に向けての宿題なんでしょうね。
理科や数学・・・・入試で点数が低いのは授業がぎりぎり終わるからかなぁなんて思ったり。
私立の一般入試が始まる前にしっかりと終わらせてほしいものです。
そんな長女さん。テニスもなくなり息抜きもできず、ひたすら後ろ向きな発言。
こんな時どんな言葉がけがいいのかなぁって考えちゃう。
突然言われるから、こちらも心構えもなくて、大丈夫だよって言ってしまうけど・・・・
これじゃあきっと駄目だろうなぁ。
本でも読んで親としてできることを勉強してみますかな。
長女の後ろ向き発言・・・・
みんなすごい勉強しているんだろうなぁ・・・・どうしよう、あまり勉強していない(´;ω;`)
試験当日に、失敗しちゃったらどうしよう。。゚(゚´Д`゚)゚。
面接で失敗しちゃったらどうしよう。・゚・(つД`)・゚・
(下痢止めのCMを見て)受験の日に私もなるかもしれない(。pω-。)
次から次までそんなことが頭をよぎるらしい。
でもふっと思いなおしたように勉強していたり・・・・・
これから2カ月近くこんな状況なのね~~そりゃ神経つかいますな。
ってたぶん、仕事で忙しくて使えないずぼら母なんでしょうけどね。
実は、試験当日仕事が休みの日。その方が胃が痛いじゃんね~~~
自分のことでも緊張するけど、我が子のことになるともっと緊張しますね。
夫は駄目なら私立に行けばいいんだからとお気楽発言。
夫、根拠のない自信の塊みたいな人ですから・・・・こんな時はありがたいかなぁ。
私も後ろ向きにならないよう、リシマキにパワーをもらって頑張ろう。

にほんブログ村
いつもは夫に似て前向き男の息子。
この2日間の招待杯で出られたのは少しだけ。
いい仕事ができなかったらしい・・・・本人いわく緊張してしまって。
今日の試合は一度も1年生は出してもらえなかったらしい。
でも結果は優勝したそうです。
週末は県大会。
一度も試合に出られないって小学校時代は経験できなかったこと。
悔しさとふがいなさで落ち込んでいました。
試練を乗り越えろ!中学での1学年の差はまだまだ大きい。
先輩だって1年以上耐えてきたんだからね。
中学生は大変だけど成長の時。
人生思うようにならない事も多いことを学ぶ時。
2人ともがんばれ~~~!