5年過去、5年未来・・・・
お花屋さんでワレモコウを見つけると、秋だなぁって思います。
秋のお花を買いました。涼しくなると
切り花も長持ち♪日々の生活に潤いです。
隣にはベランダの花、千日紅とアイビーも適当にカットして
活けてあります。姫モンステラも水差ししていたら
根が出てきました。
家の中はグリーンが多いです。

お休みにいい天気は久しぶり。
いろんなことをして、家事をして
やはり涼しいといろいろとはかどりますね。
やりたいことの70%出来ればよしとしましょう。
よく5年後はどうしているかなぁって考えます。
昔から(笑) 子供たちは、それぞれ成人した長女、高3の息子、中2の次女。
次女の事で悩んでいるかもしれないけど、すっかり私から手が離れているんだなぁ。
ブログを長く書いていると5年前にもタイムスリップできる。
5年前・・・・小4の長女、小2の息子、3歳の次女。
私は今より若くて体力があったはずなのに、仕事と育児で余裕のない毎日でした。
今の方が、ずっとずっと楽になっています。
でも5年前は、5年後の自分の事なんて想像できなかったなぁ。
人生って大変な時はすぎてしまえば、どうってことなくなってしまって
さらに10年前はもっともっと育児で大変だったのに、今ではその頃が懐かしい。
駄々をこねている街中の子でさえも愛おしく感じるおばちゃんに大変身です。
今、お子さんが小さくて大変な方もきっと数年後には楽になっているはずです。
まぁ、子供が成長すれば違った悩みも登場するんですが、それもさらに5年後の
自分から見たら小さな悩みになっているかもしれません。
一生懸命生きて、過ぎてきたから思えるのかなぁ。

今でもかわいい私の宝物たち。
5年後には、きっと母のそばにはいないでしょうね。さみしいけど
幸せなことです。いつの日か自分の足で生きていけるように・・・・
母は今できるサポートをしていこうと思います。
さぁ、明日からもがんばろう♪

にほんブログ村

にほんブログ村
5年前の自分・・・・断捨離にはまっていました(笑)
今でも物は増えたり減ったりしているけど
昔ほどもので部屋がいっぱいになる事はなくなりました。
5年前の次女・・・・すでに短期記憶があやしかったようです。
サ行の発音が苦手でした。
もっと早くサポートしてあげれば良かったかなぁって思うけど
でもどんな次女でも私の宝物には変わらないです。
5年後の自分に今の自分を胸張って自慢できるように
日々、大切に生きようと思う。
おまけ

なかしましほさんのレシピで息子の大好きなゴマスティックを
大量に作りましたよ。
あまりに焼きすぎて、時間変えず・・・こげちゃったりして。
食べざかりの息子、喜ぶかなぁ?!
秋のお花を買いました。涼しくなると
切り花も長持ち♪日々の生活に潤いです。
隣にはベランダの花、千日紅とアイビーも適当にカットして
活けてあります。姫モンステラも水差ししていたら
根が出てきました。
家の中はグリーンが多いです。

お休みにいい天気は久しぶり。
いろんなことをして、家事をして
やはり涼しいといろいろとはかどりますね。
やりたいことの70%出来ればよしとしましょう。
よく5年後はどうしているかなぁって考えます。
昔から(笑) 子供たちは、それぞれ成人した長女、高3の息子、中2の次女。
次女の事で悩んでいるかもしれないけど、すっかり私から手が離れているんだなぁ。
ブログを長く書いていると5年前にもタイムスリップできる。
5年前・・・・小4の長女、小2の息子、3歳の次女。
私は今より若くて体力があったはずなのに、仕事と育児で余裕のない毎日でした。
今の方が、ずっとずっと楽になっています。
でも5年前は、5年後の自分の事なんて想像できなかったなぁ。
人生って大変な時はすぎてしまえば、どうってことなくなってしまって
さらに10年前はもっともっと育児で大変だったのに、今ではその頃が懐かしい。
駄々をこねている街中の子でさえも愛おしく感じるおばちゃんに大変身です。
今、お子さんが小さくて大変な方もきっと数年後には楽になっているはずです。
まぁ、子供が成長すれば違った悩みも登場するんですが、それもさらに5年後の
自分から見たら小さな悩みになっているかもしれません。
一生懸命生きて、過ぎてきたから思えるのかなぁ。

今でもかわいい私の宝物たち。
5年後には、きっと母のそばにはいないでしょうね。さみしいけど
幸せなことです。いつの日か自分の足で生きていけるように・・・・
母は今できるサポートをしていこうと思います。
さぁ、明日からもがんばろう♪

にほんブログ村

にほんブログ村
5年前の自分・・・・断捨離にはまっていました(笑)
今でも物は増えたり減ったりしているけど
昔ほどもので部屋がいっぱいになる事はなくなりました。
5年前の次女・・・・すでに短期記憶があやしかったようです。
サ行の発音が苦手でした。
もっと早くサポートしてあげれば良かったかなぁって思うけど
でもどんな次女でも私の宝物には変わらないです。
5年後の自分に今の自分を胸張って自慢できるように
日々、大切に生きようと思う。
おまけ

なかしましほさんのレシピで息子の大好きなゴマスティックを
大量に作りましたよ。
あまりに焼きすぎて、時間変えず・・・こげちゃったりして。
食べざかりの息子、喜ぶかなぁ?!